学校別利用状況データ[FAQ]

学校情報利用状況データ

お客様へのご案内トップ FAQ > 学校別利用状況

年間最終報告はサービス取次代理店からご報告いたします。なお、「バナー広告」「特集プロモーションプラス」の測定値は別途です。

A:進学研究多くの人にお客様学校を案内

学校詳細情報(テーマ別複数ページ構成)
アニメは読者が選択した各ページの遷移。「読んだ」「調べた」…。それぞれのページビューを表示回数として計測しています。

B:学校公式ホームページクリック回数

もっと知りたいを誘導(案内)
アニメは学校公式ホームページクリック行動。スクールガイドは、掲載する情報から関連する学校公式ホームページ案内しています。

B:内訳 – 資料請求ナビ

Bの測定内訳。資料請求ページの請求ボタンをクリックした数で、リンクは学校の指定先です。

利用状況のご報告(表はイメージ)

月別、A、B測定値の報告表(イメージ図でデータはサンプル)です。

対象月PV総合計HPC計内訳
資料請求
2025年4月1,65117718
2025年5月1,59718618
2025年6月2,20723033
2025年7月2,74329242
2025年8月2,40432130
2025年9月1,51220911
2025年10月2,08626126
2025年11月1,89027820
2025年12月1,37729615
2026年1月1,61638432
2026年2月1,67034226
2026年3月1,70929416
合計22,461
回数
3,268
回数
287
回数

サービス取り扱い代理店よりご案内

2025年5月以降
利用状況レポートは、原則として 契約終了の2ヶ月前 に、サービス取扱代理店よりお客様へご案内いたします。また、ナレッジステーション運営事務局よりご案内することもあります。


参考情報


ホームページクリック(タップ)以降のロード時間

ナレッジステーションで測定しているクリック数と、お客様側で取得されるアクセスデータ(Google Analytics など)は、必ずしも一致しない場合があります。

ロード時間、データのズレ詳細

クリック数とアクセス数には、以下のような技術的な理由で差が生じる場合があります:

回線環境や端末の状況により、クリック後にページが正しく表示されないことがある

測定のタイミングが異なる(ナレッジステーションは「クリック時点」、解析ツールは「ページ表示完了時点」)

広告ブロッカーやブラウザ設定により、アクセスが記録されないことがある

リダイレクトや遷移処理中の離脱で、クリックはあってもアクセスとして記録されない場合がある

これらの理由から、クリック数とアクセス数が完全に一致しない場合があることをご了承ください。


ホームページの位置

お知らせトップページ

FAQ

学校別利用状況データ