学生募集広報基礎データ:学校基本調査

お客様へのご案内トップ > 学生募集広報基礎データ
学校基本調査データのまとめ
基本調査最新は「令和6年度版」。毎年、ナレッジステーションはその一部をまとめています。データまとめで最も利用されるのは「高校卒業者の主要進路」です。
高校卒業者の主要進路
大学等進学率:61.8%(通信教育を除く)、専門学校進学率:15.5%、就職状況:14%

大学基本データ
| 区分 | 学校数 | 学生数 | 入学者数 |
| 合計 | 813校 | 2,62,8,310人 | 628,766人 |
| 国立 | 86校 | 433,387人 | 99,386人 |
| 公立 | 103校 | 147,654人 | 35,814人 |
| 私立 | 624校 | 2,047,269人 | 493,566人 |
関連データ:学部別入学者数
- 国立大学
入学者1位は工学部:18,544人 - 公立大学
入学者1位は工学部:2,550人 - 私立大学
入学者1位は経済学部:40,778人 - 令和6年度国公私立大学入学者選抜実施状況の概要
短大基本データ
| 区分 | 学校数 | 学生数 | 入学者数 |
| 合計 | 297校 | 74,732人 | 33,477人 |
関連データ:学部別入学者数
専門学校基本データ
| 区分 | 学校数 | 学生数 | 入学者数 |
| 合計 | 2,676校 | 558,255人 | 255,391人 |
関連データ:専門学校が最も多いのは東京都
関連情報:外国人留学生
留学生数336,708人 – 前年比57,434人 (20.6%)増
コロナショックからの回復が鮮明
2020→2022 年にかけて総数は減少しましたが、2023 年には 20 % 以上、2024 年にはさらに 57 千人増と急伸。大学(学部)・専門学校とも大幅に戻しており入国制限解除の影響が色濃く出ています。
大学(学部)は過去最高を更新
87 ,421 人(2024 年)は 2020 年をも上回り最も多い値
専門学校は “V 字” 回復
2020 年 79 ,598 → 2023 年 46 ,325 と底を打った後、2024 年には再び 76 ,402 人へ。
コロナ禍前水準まであと一歩という勢いです。
外国人留学生数 ― 直近5年間の推移(各年5月1日現在)
単位:人 データ:Study in Japan
| 年度 | 留学生総数 | 大学(学部) | 短期大学 | 専門学校 |
| 2024 | 336,708 | 87,421 | 3,265 | 76,402 |
| 2023 | 279,274 | 80,362 | 1,955 | 46,325 |
| 2022 | 231,146 | 72,047 | 1,863 | 51,955 |
| 2021 | 242,444 | 73,715 | 2,331 | 70,268 |
| 2020 | 279,597 | 79,826 | 2,828 | 79,598 |
| 参考情報 |
| └ 専門学校と外国人留学生のいま └ 専門学校plus – ブログ |
| └ 教育未来創造会議第二次提言 2033年までに外国人留学生の受入れを40万人とする目標 |
学校基本調査公表スケジュール
| 学校基本調査(速報) | ・12月中旬 |
| 学校基調査(本報) | ・8月中旬 |
| リンク | ・学校基本調査(文部科学省) |
| リンク(KS) | ・学校データのまとめトップページ |
令和6年12月18日、「令和6年度学校基本調査」が文部科学省より公表されました。
ご注意ください
ナレッジステーションの掲載学校数
ナレッジステーションの掲載学校数は、文部科学省の学校基本調査で発表される学校数ではなく、ナレッジステーション上でご紹介する学校数です。また、開学予定の学校も含まれています。ご了承ください。文部科学省の「学校数」には、募集停止の学校も正規の廃止手続きが完了しない限り含まれ、それらの要因等もあって差異が生じています(詳細)。
ナレッジステーションは、
24時間365日!学校検索を通じてお客様情報をご案内しています
ホームページの位置
└ 公的データを活用した学生募集広報基礎データ
関連データ:KSlimited